ケーススタディ

ビジネスモデル「リテールテイメント」とは?

「リテールテイメント」とは?

RetailTainment(リテールテイメント)は、Retail(小売)+Entertainment(エンターテイメント・娯楽)を掛け合わせた造語です。

実店舗で小売とエンターテインメントを融合させ、商品を手に取って試してもらうだけではなく、さまざまな娯楽を提供する形態のことです。顧客体験を向上させ、購買意欲の喚起やLTV(※1)の最大化など、さまざまな効果が期待できます。
実店舗の強みを生かし、ネット通販やEC店舗に太刀打ちする手法としても注目されています。

※1 LTV (Life Time Value)=カスタマーライフタイムバリュー(顧客生涯価値)を意味し、顧客が会社や企業にもたらした価値(=売上)の累計を表す。

リテールテイメントのメリット・デメリット

メリット

  1. 顧客体験を向上させ、売上の増加が期待できる
  2. 顧客との情緒的なつながりから、ファンの獲得やリピート率が向上される
  3. 店舗の滞在時間が向上し購買欲を高められ、購買率客単価の増加につながる
  4. 顧客のSNS投稿により自然拡散を促せる

デメリット

  1. コストがかかる
  2. 運用の計画・実行・結果・改善のサイクルに時間がかかる

メリットは、ユニークな顧客体験の提供により満足度が上がり、売上の増加が期待できることです。また顧客と情緒的な関係を築けることで、新たな顧客の確保やリピート率の向上、話題性を持つイベント効果で、SNSの自然拡散にもつながります。

デメリットとしては、運用のサイクルに時間を要することや費用面などが挙げられます。ただ、ミレニアル世代(20~38歳)をはじめとする若い層は、より情緒的価値・個々の幸福感や価値観を重視する志向に変化しています。日本でもこの世代が全人口の約22.3%(※2)を占めると言われており、ターゲットユーザー層としては無視できないといわれています。

※2 参照:小売領域:リテールテイメントとショールーミング|https://archetype.co.jp/trend-retailtainment-showrooming/

小売業ができる「リテールテイメント」とは?

小売業ができるリテールテイメントにはどのようなモデルがあるでしょうか? リテールテイメントを活用して売上を伸ばした企業の事例をご紹介します。

 

この続きをお読みになるには、メールマガジンの購読が必要です。

 

 

人気の記事
最近の記事
  1. 【RetailNext共同記事】生成AIが実店舗小売に与える影響

  2. 【2024年版】2023年の小売ビジネスのトレンド振り返りと今後の期待

  3. ビジネスモデル「リテールテイメント」とは?

  4. 人流データxPOSデータ

  5. AIカメラ1台で、どんなことができる?

  1. 2025年の小売市場を変える新たなトレンドと戦略を探る

  2. 店舗分析を代行するサービスとは?|コンサルの活用でデータドリブンな経営を実現

  3. 防犯録画の新技術と今後のトレンド|業界動向レポート

  4. 防犯カメラ比較|目的別・機能別おすすめ一覧

  5. AIカメラとダッシュボードを活用した入店人数の効果的管理

お問い合わせ

 

当社製品・サービスをご希望のお客様はこちらからお問合せください。

TOP