システム・機能紹介

場所軸について

指定した場所(棚前や特定の店内エリア)毎に、来店客の興味やスタッフの労働負荷を数値化する方法

 

棚やラックなどの商品系、展示物やマネキンなどのディスプレイ系、看板や広告やデジタルサイネージなどの広告系、全て個別にそれらの場所やモノに対して、スタッフや来店客の興味度や価値を「立ち寄り回数」や「滞留時間」などで数値化することが可能です。

また、1人のヒトを軸にした立ち寄り順序や、各場所で要した時間などの、ヒト軸での分析も同時に行うことが可能です。

お問合せはお気軽に


サービス導入のご相談・ご質問はこちら!

小売店をはじめ800店舗以上の支援実績を持つGROOOVEは、国内外で店舗を持つブランドに対し、店舗がDXで達成したい目的に応じたソリューションを提供することでオペレーション改善を支援しています。 オフライン店舗のパフォーマンス向上・利益アップにつながるお手伝いをいたします。 是非、お気軽にお問い合わせください。

人気の記事
最近の記事
  1. 【RetailNext共同記事】生成AIが実店舗小売に与える影響

  2. 【2024年版】2023年の小売ビジネスのトレンド振り返りと今後の期待

  3. ビジネスモデル「リテールテイメント」とは?

  4. 人流データxPOSデータ

  5. AIカメラ1台で、どんなことができる?

  1. RetailNextのAIカメラでスタッフ除外をしてカウントする

  2. 日本国内でよく起こる犯罪 – 動向と今後の対策

  3. AIカメラを活用したホテル・レジャー・観光業界のデータ分析

  4. 急増する闇バイト、強盗被害から住民を守るには? 東京都が防犯カメラ購入費補助を発表

  5. 2025年の小売市場を変える新たなトレンドと戦略を探る

お問い合わせ

 

当社製品・サービスをご希望のお客様はこちらからお問合せください。

TOP